京焼 清水焼 抹茶茶碗 干支 寅 中村翠嵐

京焼 清水焼 抹茶茶碗 干支 寅 中村翠嵐 京焼 清水焼 抹茶茶碗 干支 寅 中村翠嵐 京焼 清水焼 抹茶茶碗 干支 寅 中村翠嵐

ギフト対応 招福干支、福寅が描かれた京焼清水焼翠嵐の抹茶碗です。

◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、 贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。

【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い 【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝  米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント 【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念  配り物 他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。

楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。

Rakuten International Shipping ItemDetails click here京都の京焼清水焼の茶道具窯元、中村翠嵐作の抹茶茶碗 虎の寅です。

招福干支、福虎が描かれています。

交趾焼きの窯元らしい、独特の造形美と色彩美。

美しい浅黄の地に黄色の丸文。

紫の寅の文字。

毎年、干支の文字を入れる干支の抹茶茶碗。

十二支揃うと、翠嵐、特別の限定飾り箱がついて参ります。

高台回り。

磁器ですので、色合いが華やぎます。

むら無く均一に塗られた交趾の色具合も見所の一つです。

精緻を極めた造形美と招福干支が溶け合った交趾の抹茶茶碗 寅。

実際に抹茶を点てて使って福をあなたの手元に招いてください。

◆交趾焼由来◆ 朱印状貿易が盛んであった十六世紀の後半から十七世紀前半の頃(安土桃山時代〜江戸時代初期)安南国(現在のベトナム)は南北朝に分かれており、日本独自の呼び名として北を東京(トンギン)中部より南を交趾(コーチ)と呼んでおりました。

朱印状による交易は日本の鎖国という形で跡絶えますが、その後も南方からの交易船は交趾船と呼ばれいろいろな珍しい物を日本に運んできました。

この船によってもたらされた色鮮やかな線文様の面白い小容器が交趾香合と呼ばれたのが名前の由来ですが、作られたのは交趾ではなく、最近の調査で窯跡が発掘された中国南部の福建省あることがわかっております。

十七世紀末より茶席の香合として取り立てられお茶人の間で交趾形物香合として大切にされるようになり、その後、この様な手法の焼物を交趾と呼ぶようになって、単に香合のみでなく、いろいろなお茶道具が作られるようになりました。

翠嵐では、従来の技法に絵具の改良や新しい技法を付け加えて、現在の交趾焼をつくり、一層の研究、改良に努めております。

                                               中村 翠嵐 ◆交趾焼茶道具のご使用について◆ 一、この作品は茶道具の器として制作しました。

交趾焼は表面に貫入(細かい絵の具のひび割れを指す)が、入っておりますので、ご使用前には水・または微温湯に通して、貫入に十分水分を含ませてご使用下さい。

初めてご使用になるその時に、ピシ・ピシーと音が出ることがありますが、それは表面の絵具のヒビ割れ(貫入)の音ですから、器その物には変化無く心配ありません。

一、交趾焼は低火度(約800度)焼成です。

洗う時は固い物(たわし・金たわし・ナイロンたわし等)を使用されますと、 表面にキズがつくことがありますので、柔らかな物(綿布等)を使用してください。

また、漂白用の強力な薬品・洗剤等を使用されますと、変色することがありますから、ご注意下さい。

一、交趾焼は酸に弱いことがあります。

酸味の食品(酢の物・梅干・果物等)を盛り付け、長時間放置したり、保存用の容器としては使用しないようにご留意下さい。

一、作品のご収納については、二、三日陰干しの後、木箱に納めてください。

◆商品番号 3494 抹茶茶碗 干支寅 ■食器洗浄機 不可 電子レンジ 不可 ■寸法 直径12.5cm×高さ8cm 重さ240g 木箱付 ※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。

■午後2時までのご注文で翌日到着可能です。

■ ※北海道・沖縄・秋田・青森・離島など一部地域を除きます。

陶歴 中村翠嵐 昭和十七年   京都に生れる 昭和三十六年  京都市日ヶ丘高等学校美術課程陶芸科卒業後、父の許で修業 昭和四十九年  青樹会結成、東京日本橋三越にて茶陶展を開催(以後八年間毎年開催) 昭和五十三年  この年より全国各地にて個展 昭和五十五年  ニュージーランド、カンタベリー美術館に寄贈出品、常設展示される。

昭和五十七年  東京日本橋三越にて個展,第二十五回上絵陶芸展にて、京都府知事賞を受賞 昭和五十九年  第六回京焼、清水焼展にてグランプリ受賞 昭和六十年   京都高島屋にて個展 昭和六十二年  伝統工芸士に認定される 平成五年    現代の京焼・清水焼パリ展に出品、実行委員長を務める

  • 商品価格:29,800円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0